top of page
検索
期末テスト対策 ②
期末テスト対策 第1弾が 「英単語・熟語」、「漢字」、「社会、理科の語句の暗記」を始めていきましょうでした。第2弾は、 学校の問題集を解き始めるです。 早めに授業で習ったところは、何も見ないで、調べたりしないで、解いていきましょう。...
jyukusunglobal
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
期末テスト対策 ①
そろそろ、期末テスト対策の準備を始めていきましょう。 早い学校は、11月13日(水)~テストが始まります。 3週間前となりました。 2学期の期末テストは、テスト範囲が広く、覚えることが多い傾向にあります。 では、何をやればいいのか。 まずやる事...
jyukusunglobal
2024年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
秋に突入
朝晩は、気温がぐっと下がってきました。体調を崩す人も出てきています。 体調管理にお気を付けください。 空を見上げると、素敵な青空が広がっています。過ごしやすい気温で、 授業映像の撮影も公園など、外でやってもいいかなと思う今日この頃です。
jyukusunglobal
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
文化祭
暑い暑い毎日が、やっと落ち着いてきました。 過ごしやすい、良い季節の到来です。 中学・高校では、文化祭があちらこちらで催されています。 中学生に文化祭で何をやるのかを聞いてみると、 「合唱」と昔ながらの、答えが返ってくる一方で、...
jyukusunglobal
2024年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
塾SUNオリジナル映像授業
先回に引き続き、You Tubeに2学期の映像授業を少しずつ載せています。 ご覧になってください。分野ごとの考え方や、見る場所のポイントをお話しています。 オリジナル映像授業の話を生徒にすると、休憩時間に、早速、授業を聞きに行く生徒がいました。ドンドン見てもらえると嬉しいで...
jyukusunglobal
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
You Tube デビュー
教育の分野も時代の変化で、教科書がデジタル化するそうです。 塾SUNでは、映像授業を撮りました。この授業で生徒の勉強へのハードルが下がることを期待します。この授業は、You Tubeにアップしていますので、だれでも見ることができます。一度ご覧になってください。...
jyukusunglobal
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
時代の変化 学校
生徒に学校での授業の様子を聞きました。そうすると、いくつかのグループに分かれて、 自分たちで話し合い、教科書の内容がどういうことを言っているのか、国語では、この場面で作者は何を言いたいのかを話し合って、発表する授業であることを知りました。...
jyukusunglobal
2024年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
時代の変化
知らなかったこと。 テレビを見ない人が非常に多いこと。 一人暮らしの若者の中には、家にテレビがない人が非常に多いことを知りました。 テレビを買わずにプロジェクターとスクリーンを買って、大画面で映画やYou Tubeなどを見る。...
jyukusunglobal
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2学期中間テスト結果返却開始
先週、中間テストがあった学校は、テスト結果が返ってきました。 生徒たちは、返された点数に一喜一憂です。 嬉しそうに、「○○の点数、上がったよ!」 浮かない顔で「んー、……」。 結果が良くなかったとしても、 「次のテストでは、○○を変えていこう」と取り組んでいけばいいのです。...
jyukusunglobal
2024年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
国語 文章の読み方②
①に続いて、具体的な文の読み方について話ます。 ● 字を読むのに一生懸命にならずに、内容を読み取ろう。 →そのためには、文を区切りながら、ゆっくり、状況を想像しながら読んでいきます。内容がつかめなければ、もう一度読んでみます。...
jyukusunglobal
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
国語 文章の読み方①
さて、みなさん、「国語の文章の読み方」「テスト前の国語の勉強のやり方」って 教わりましたか? 国語の授業中も聞いてはいるが、実際どうやればいいのかを分かっている人は少ないと思います。どうすればいいかを分かっている人は、国語のテストの点数は、...
jyukusunglobal
2024年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
国語のやり方 ②
前回の続きからです。 ● 調べた言葉をノート(題名「自分の知らない言葉」)に書き込みましょう。 このノートが、自分専用の参考書となります。 これだけでは終わりません。このノートを1週間に一度(たまにでも構いません) 見て、覚えます。これで、語彙力が向上していきます。...
jyukusunglobal
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
国語のやり方 ①
前回に続いて、国語のやり方を説明します。 ● 子どもたちは、「意味が分からない言葉が多い」 だから「なんとなくで、読み進めていく」 例えばこんな文がありました。 文:うでに激痛が走った。 ここで、「激痛」の意味が分からない3~4歳くらいの子どもを想像してみてください。...
jyukusunglobal
2024年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
国語のやり方どうやるの?
お子さんだけでなく、親御さんの方も学生時代、 国語の勉強ってどうやるのかわからず、『テスト前だから漢字の練習をしておこうか…。』となりませんでしたか? また、国語の問題集はやるんだけども、『点数が伸びてこないなぁと感じませんでしたか?』...
jyukusunglobal
2024年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
中間テスト 範囲表発表
9月19(木)~ 中間テストが始まります。 早い学校は、もう、テスト範囲表が配布されています。 昔は、テスト1週間前にテスト範囲表を渡されました。 早く渡されると、テスト対策ができるので大歓迎です。 次の日曜日から、カンヅメ学習(日曜日に2時間の勉強会)がスタートします。...
jyukusunglobal
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
久しぶりの晴れ間
台風も通り過ぎ、久しぶりの清々しい朝を迎えました。残暑は、厳しそうですが、 晴れの日は心も晴れやかになります。 今日、塾に向かう途中の道で、センターラインを超えて来る車が、1台、2台と…。 なんだろうと思ってその場所を見てみると、直径20cm程の亀が道路を横断していました。...
jyukusunglobal
2024年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
怒ってはいけない
先日、ラジオで「監督が怒ってはいけない大会」というのを開催してみえる方のお話が流れてきました。 こちらは、「監督」なので、スポーツの大会ですが、「先生や親御さん」など「指導者」の立場にある方にも参考になると思いますので、ご紹介したいと思います。...
jyukusunglobal
2024年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
自分は何を目指している?
日本列島は、台風の影響で、夏休み最後の土日は、自宅で過ごされる方も多いかと。 家族が一緒にいる時間に、家族一人ひとりの将来の目標や夢を語り合う時間を持つのもいいかもしれません。 私ごとですが、自分が欲しいものを言う事があっても、家族に自分の夢を語る機会はほとんどありませんで...
jyukusunglobal
2024年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
全県模試後の勉強
模試が終わり、解答できた教科もあれば、そうでない教科もあったと思います。 模試を受験することでの大切な事は、 模試で『どのように質問されたのか?』『どんな問題が出題されたのか?』を 覚えておき、今後は、どういったところまで気にして勉強を進めて行くのかです。...
jyukusunglobal
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
台風接近
大きな台風が接近しています。今回の台風は、ゆっくりで、どの辺りを通っていくのかも 日によって変わってきています。 台風のための準備も今までの事に追加される項目も出てきています。 時代の変化だなぁとつくづく思います。 また、学校の夏休みの宿題にも変化があるんです。今までの常識...
jyukusunglobal
2024年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
(代表)0568-52-0859
受付時間:AM 10:00-PM 9:40
bottom of page